お茶はお好き?
私が今、生活している国は
お隣の中国である。
どんな帯同生活にするのか、
出国前にぼんやりと頭の中にあったのは、
中国茶について詳しくなりたいなという思い。
最近の私のお決まり事は
週末のショートトリップで
訪れる地域の特産のお茶を楽しむこと。
そのおかげで
これまでささーっとしか見ていなかった
スーパーのお茶コーナーも
あ、この地域のものだ!
とか、
これ飲んだことある!
とか。
こんな楽しみ方もあるんだと
生活のルーティンにエッセンスが生まれた。
私は、コーヒーが苦手だ。
食後のコーヒーを勧められるたびに
ごめんなさい、お茶はありますか?
と、お願いすることが
いつもいつも心苦しかった。
でも、この国ではどちらかというと
お茶がメイン。
茶葉の入ったマイボトルを片手に
歩いている人々を多く見かける。
飛行機の中で、
そのボトルに水を入れてと
クルーの方にお願いしている人を見かけて
衝撃だったのは最初だけ。
今は見慣れた光景だ。
また、街には
多くのティースタンドが並んでいる。
「CHAGEE 霸王茶姬」「古茗 Good me」「奈雪的茶」
「蜜雪冰城」「卡旺卡 come wonka」
「茶百道 ChaPanda」「沪上阿姨 AUNTEA JENNY」
「coco 都可」「LINLEE 手打柠檬茶」「HEY TEA 喜茶」
等々…
私の一番のお気に入りのスタンドは
「CHAGEE 霸王茶姬」
ミルクティーをメインで取り扱い、
高級感漂う味はどれを選んでもハズレなし。
カップのデザインもオシャレで
基本デザインは赤と青の二色。
期間限定の新商品は
新デザインと共にリリースされる。
ちなみに先日リリースされた商品は
浙江省が産地の龍井茶をベースにした緑茶ドリンク。
そして商品名は
「醒時春山」
美しい字面に胸を打たれたと同時に
春の訪れが待ちきれなくなった。
漢字が読める日本人だからこその感覚なのかもしれない。
Naru.
コメント